梅雨近し ①
バイカウツギ
ころんとして 可愛らしい花です
この花が咲くと 梅雨が近づいていると感じます
カラマツソウ
手前の優しそうな緑です

ギボシ が爽やかです

手前右のブルーの花は ニゲラ(黒種草)
お好きな人 多いですね
今朝 朝散歩に来られた方は そろそろ咲いた頃と見に来てくれたんだそう
うちの庭のファンがいたのね

うれしいなあ

思わず 飾りますか?と差し上げちゃいました

私ももちろん好きです

下はこぼれ種で咲いたニゲラ
色とりどり

スモークツリー
みんなのベンチ

アーティチョーク
左の銀葉の大株です蕾が膨らんできました


ヤマボウシ ピンク
ばら アンジェラ
無花果(イチジク)住職が早起き取りと競う程の好物緑がきれいです
先日 ガーデンショップで知り合った方とお互いにオープンガーデンをしました家にない花を たくさん頂きいそいそ植えたところです花が咲いた頃ご紹介しますね
ご覧いただきありがとうございます
#
by moe7581
| 2022-05-25 22:18
| ガーデニング
|
Comments(2)
みんなの ベンチ できました


ベンチはマロニエの大木の根本に設置この角度からは見えませんが
この大木の向こう側にあります
朝夕のお散歩の方などに 自由に休んで頂いたり
庭の花々をゆっくり眺めていただけたら
うれしいと考えています
長年ひとり 思い続けておりましたが
思いがけず
地元の石材店のご厚意で叶いました

太田市藪塚町 落合石材店の皆さんです
西慶寺では
日頃から 大変お世話になっている 石材店です
感謝 感謝です
お寺の近くへ お出かけの折には
是非 腰掛けてみてください
優しい座りごこちですよ
最後まで ご覧いただきありがとうございます
#
by moe7581
| 2022-05-20 20:26
| ガーデニング
|
Comments(3)
5月11日の境内

翁草(オキナグサ)ふわふわな綿毛は種です
4月小豆色の花が咲きます
ナンジャモンジャ
息子の小学校卒業の記念樹です
2階の屋根を越える程の大木になりました
いつ咲くかと楽しみにしていました
今年も無理?かと ぼんやり眺めていたところ
近所の方が開花を発見
みんなで花の数を数えて喜びました
花の数 5個
大木を見上げるとこんな感じです夏はいい日陰を作ってくれます
エゴノキ
最後までご覧いただきありがとうございました
#
by moe7581
| 2022-05-11 21:12
| 境内の様子
|
Comments(3)
完成しました
永代供養墓
住職念願の 永代供養墓が 彼岸を前に完成しました
墓の継承が難しいお檀家様などに
ご利用いただけます
優しいお顔をされています
3/9安置 観音様 お不動様
アカメヤナギ銀色の花穂がきれいです
春を感じます

河津桜
明日も温かいそうです一気に開花するかもしれません
西慶寺の河津桜は周辺の同種より 幾分開花が遅いので
毎年
待ち遠しい
クリーム色のクリスマスローズ年々 株が育ってい楽しみです
客殿の玄関です左の壁と正面に 額が飾られました
珍しい浮世絵です
右の絵は 当西慶寺にご縁の深い新田義貞の 浮世絵です
西慶寺には 百字真言鐘という梵鐘がありますイボなし鐘といわれ 太田市の重要文化財です
その梵鐘には 義貞追善供養のため 関係僧侶が寄進すると刻まれています
その義貞の 浮世絵が 何故 飾られたのか?ありがたいことに 住職の友人からの戴き物なのです感謝感謝です
札所参りに来られた方なども しみじみと義貞の浮世絵を見上げておりますお参りの思い出にされていることと思います
最後までご覧いただき ありがとうございます
#
by moe7581
| 2022-03-09 21:59
| 境内の様子
|
Comments(8)